
2011年06月25日
のもざきヨカ隊 定期総会!
我、のもざきヨカ隊もようやく一周年
恒例の・・・・・?まだ、恒例じゃないな!
初めての定期総会が昨日あってさ、一日中緊張しとったと

大勢の出席者の前でな、なんと会長挨拶ばすることになっとってネ!
なんか場違いって感じって言うか、来賓の中には市役所や県庁の偉い人や
JR九州高速船(ビートル)の町社長、波佐見クラフトツーリズムの深沢さん
児玉社長に小林さんとみんな上手にしゃべる人たちばっかりで
この、そうそうたるメンバーの目の前でオレにしゃべれってか!
そりゃあ無理ってもんやろう!秀島さんお願い!!台本ばよろしく
って事で、いよいよ会長挨拶!

ほんの1分間の挨拶でなぜか汗じゅっくりバイ!やっぱ似合わん!
男のおしゃべりは女に嫌われるって
死んだジーチャンから教えられとるけんサ! へへっ!
で、しゃべりのプロの井手さん
イデアパートナーズの社長さんよ
やっぱり違うバイ、おれとは!

ビートルの町社長もじょうずにしゃべるもんなァ~~~!!

みんな真剣に聞きよるしね!

で、総会の方は滞りなく進行して、別室にて懇親会!
どちらかと言うとこっちは得意な方です! フフッ!


波佐見の深沢さん、この人から何かヒントば盗みたいな!って


のもんアジ、アゴ、モガネ
これ、みんな会員の皆様のご提供で・・・感謝です。

のもんアジの一本釣り漁師(ヤマちゃん) いつも寝とるなぁ~~!!
あぁ~~呑んだ!呑んだ!
で、今日は高浜海水浴場の海開き!!

さあ!野母崎の季節がやってぇ~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~来たぁ~~~~~~!!!
みんな遊びに来い!! 熱烈歓迎だじぇ!!
朝は5時から台風対策!ゑびす丸避難!!

ここの港は全員で台風養生をするだ!
港の中はロープだらけ!!
ここで、サービスショット!


嵐の前の静けさ ってか!!
恒例の・・・・・?まだ、恒例じゃないな!
初めての定期総会が昨日あってさ、一日中緊張しとったと
大勢の出席者の前でな、なんと会長挨拶ばすることになっとってネ!
なんか場違いって感じって言うか、来賓の中には市役所や県庁の偉い人や
JR九州高速船(ビートル)の町社長、波佐見クラフトツーリズムの深沢さん
児玉社長に小林さんとみんな上手にしゃべる人たちばっかりで
この、そうそうたるメンバーの目の前でオレにしゃべれってか!
そりゃあ無理ってもんやろう!秀島さんお願い!!台本ばよろしく
って事で、いよいよ会長挨拶!
ほんの1分間の挨拶でなぜか汗じゅっくりバイ!やっぱ似合わん!
男のおしゃべりは女に嫌われるって
死んだジーチャンから教えられとるけんサ! へへっ!
で、しゃべりのプロの井手さん
イデアパートナーズの社長さんよ
やっぱり違うバイ、おれとは!
ビートルの町社長もじょうずにしゃべるもんなァ~~~!!
みんな真剣に聞きよるしね!
で、総会の方は滞りなく進行して、別室にて懇親会!
どちらかと言うとこっちは得意な方です! フフッ!
波佐見の深沢さん、この人から何かヒントば盗みたいな!って
のもんアジ、アゴ、モガネ
これ、みんな会員の皆様のご提供で・・・感謝です。
のもんアジの一本釣り漁師(ヤマちゃん) いつも寝とるなぁ~~!!
あぁ~~呑んだ!呑んだ!
で、今日は高浜海水浴場の海開き!!
さあ!野母崎の季節がやってぇ~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~来たぁ~~~~~~!!!
みんな遊びに来い!! 熱烈歓迎だじぇ!!
朝は5時から台風対策!ゑびす丸避難!!
ここの港は全員で台風養生をするだ!
港の中はロープだらけ!!
ここで、サービスショット!
嵐の前の静けさ ってか!!
Posted by えびす丸 at 17:15│Comments(2)
この記事へのコメント
馬場ちゃんスーツ姿もGOOD☆( ゚Д゚)b
Posted by mipoo at 2011年06月26日 10:22
野母崎のシーズン到来ですね!
うーん、この画像を見ていて思うのは
僕はやっぱり野母崎が超大好きだということ!!!
港の画像を見ただけでも、「これ・これ!」って思うもんなぁ。
船長のスーツ姿、良く似合ってますよ!
…、そのお隣の某船長さんのスーツ姿もばっちりですね。
両船長さんともご多忙の様子。
でもそんな両船長さんの頑張りがノモザキが光輝く
言動力となる!…なんて。
(追伸:最近当地の旅行代理店のパンフでも
野母崎の地名をみかけますよ!)
うーん、この画像を見ていて思うのは
僕はやっぱり野母崎が超大好きだということ!!!
港の画像を見ただけでも、「これ・これ!」って思うもんなぁ。
船長のスーツ姿、良く似合ってますよ!
…、そのお隣の某船長さんのスーツ姿もばっちりですね。
両船長さんともご多忙の様子。
でもそんな両船長さんの頑張りがノモザキが光輝く
言動力となる!…なんて。
(追伸:最近当地の旅行代理店のパンフでも
野母崎の地名をみかけますよ!)
Posted by 観音寺 at 2011年06月26日 15:02