› 軍艦島で大物を狙いましょう! › いよいよ、坊主が2?解るかな!

2007年12月28日

いよいよ、坊主が2?解るかな!

12月も、あと3日しかなくなった。

一ヶ月の早い事、早い事、歳とって特に早い

それで、一年の締めくくりに軍艦島と中ノ島に

もちと線香を上げに行って来ました

いよいよ、坊主が2?解るかな!

いよいよ、坊主が2?解るかな!

軍艦島は危なくてこれ以上中には入れません

しかたがないので、学校のグラウンドに線香と餅を飾って来ました

これは、もう40年以上続けているゑびす丸の年末の行事になっている

何せ俺のオヤジがとくに信仰深い人間だったので、止めるわけには行かない

中ノ島にも行くのだが、最近船着場が台風で壊れて

上陸にかなり手間取った

いよいよ、坊主が2?解るかな!

いよいよ、坊主が2?解るかな!

いよいよ、坊主が2?解るかな!

中ノ島には、納骨堂やお地蔵さんなどが有り

ちょっと、薄気味悪い所で一人じゃああまり行きたくない(ビビリ)

炭鉱の縦鉱跡も有る、

これで、やっと正月が来る。

一安心した処で愛車軽トラにもワックスを掛けた

いよいよ、坊主が2?解るかな!

いよいよ、坊主が2?解るかな!

これで、後は元旦を待つだけだ、






Posted by えびす丸 at 15:45│Comments(1)
この記事へのコメント
以前お話をお伺いしていたことのある
ご供養?でしょうか。

軍艦島・中ノ島ともに日本の経済成長のために、
端島鉱という類稀な良質の鉱山に抱かれて
一生を終えられた、数多くの方の御魂もおよろこびだと思います。

船長の軍艦島・中ノ島に対する敬愛の深さに
毎年欠かさず続けられていらっしゃるとのことで、
ご立派だと思うと同時に、ちょっと感動しました。
Posted by 観音寺 at 2007年12月28日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。